1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾長のひとこと
  4. 比良の雪山を愉しむ

塾のブログ

BLOG

塾長のひとこと

比良の雪山を愉しむ

 一昨日、今年3度目の比良の雪山を愉しみました。今回は、吉川事務局長と二人で、コースは、先月13日と同じ、JR比良駅を出発、イン谷口から青ガレ、金糞峠から八雲ヶ原、ゲレンデ跡地を直登、武奈ヶ岳頂上へと復路も同じコースでした。イン谷口で、知人と出会い、金糞峠で別行動となりました。八雲ヶ原から武奈ヶ岳へ向かう「上級者用ゲレンデ跡地」を上る人は少なく、トレースの多くは、下山によるものです。青ガレではアイゼン、ゲレンデ跡地ではスノーシューが活躍します。足腰の鍛錬には、JR北小松駅から釈迦岳のコースと並んで、良いトレーニング場です。大阪から僅か1時間ほどで、本格的な雪山に入ることができるので、この時期の比良は格別です。学問をするには、自然に向合う体力が必要です。机に向かっているだけでは、机上の空論であって、いくら知識を積み重ねても、学問にはなりません。そのために、当塾では、「山坂達者講座」を実施しています。2月17日今年第一回の山坂達者講座を行います。上記と同じ雪山登山を予定しています。登山は、1年を通じて、感性を高めることに大変有効です。登山においても、マナーを守ることが第一であることは言うまでもありません。    塾長三木一之

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事