1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第五十回 去稚敬天塾講座 (令和5年6月17日(土)開催)

お知らせ

講座の開催

第五十回 去稚敬天塾講座 (令和5年6月17日(土)開催)

【 6月講座の日時と開催場所 】

日  時 
開催日付 令和5年6月17日(土)
受付開始 13時
講  座 13時30分から16時30分 (休憩・意見交換を含む)
テーマ  稀代の思想家、活動家大川周明を読み解く
       人は学んで初めて己の無学を知る

稀代の思想家、活動家大川周明を読み解く。
 平成29年1月に当塾の講座を始めて、6年半が過ぎ、新型コロナウイルス禍によって、一時休止しましたが、今回第五十回を迎えることができました。塾生をはじめ参加者の皆様に感謝致します。そして、何よりも無理難題を受けて、運営を継続して頂いた吉川事務局長の尽力によるものと思っております。この五十回を機に、私の講座を休止し、今後は、事務局長及び塾生を主に、講座を発展させて頂きたいと考えております。現在のわが国は、表面的には、平和で安定した社会ですが、その内情さらに潜在的には、多くの問題を抱えており、実に脆弱な社会です。だからこそ、ぶれない人間であるべきだと痛感します。
 今回の講座は、当塾の原点である、昭和の動乱、激動の時代を生き抜いた大川周明の生き様に学びます。これぞ正しく、活きた学問、屁理屈とは無縁の本物の学問を実践します。

塾長 三木一之

会  場
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階
大阪市立阿倍野市民学習センター
第一会議室

最寄り駅
【地下鉄】谷町線・阿倍野駅 
【J R】天王寺駅  
【私 鉄】近鉄電車・阿倍野橋駅

参加費
1,000円(会員500円)(当日受付にて)

参加定員
会場の都合により6名とさせて頂きます。
定員を超える場合は、申し込み順とさせて頂きます。

申込締切
6月14日(水)
尚、定員になり次第締め切らせて頂きます。

問合せ先
電話 070-2318-9215(事務局 吉川)

最新記事